管理画面
釣り
東海
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
お魚おもしろ話
我が家の本棚の隅っこから見つけた古い本、昭和59年11月12日 第一刷発行
スポンサーリンク
上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
Posted by naturum at
2014年12月06日
ウナギやアナゴのヌルヌルは何?
ウナギ(鰻)やアナゴ(穴子)の表面のヌルヌルは、タンパク質の一種でムチンという物質。
敵に捕まると、この物質を出し敵からのがれる。
byチェリー号船頭の雑学
続きを読む
タグ :
物知り手帳
お魚雑学
Posted by チェリー号船頭 at
23:56
│
Comments(0)
│
おもしろ雑学
このページの上へ▲
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
<
2014年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
おもしろ雑学
(85)
上手な買いかた、選び方
(37)
魚料理のコツのコツ
(57)
やさしい魚の栄養学
(35)
旬と行事
(48)
画像付き最新記事
引っ越しました。
(8/11)
お魚おもしろ雑学事典
(7/27)
春夏秋冬 魚介の旬
(7/26)
ナマコは冬至、ウニは春が旬
(7/21)
海藻にも旬がある
(7/12)
夏の貝には手を出すな
(7/7)
カニの身が充実して味がいいのは冬
(7/5)
晩秋が旬のクルマエビは成長するにしたがって名を変える
(6/30)
イカは種類によって食べ分ければ一年中が旬
(6/16)
マダコ、ミズダコは冬が旬
(6/14)
画像一覧
過去記事
2020年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
最近のコメント
名無し / タコが自分の足を食べるとい・・・
いいは / 魚の体温は何度くらい?
人間 / 魚の体温は何度くらい?
とおりすがり / オキアミのタンパク価は牛乳以上
さ / サンマ騒がせで豆腐屋はあが・・・
お気に入り
黒鯛JV
明後日のジョー釣行記
爺ちゃんの車中泊3
ワインバーイランイラン
ブログ内検索
QRコード
ご自宅・会社までお伺い致します。
集配クリーニングは
名古屋市中川区の
チェリークリーニング
チェリー号船頭の花日記
全席禁煙でお酒の香りを楽しむ!
ノーチャージサービス料金フリーで
貴女へ贈る至福の一時!
ランキングに参加しています。
応援ポチッとお願いします。↓
餌釣りへ
ボート釣りへ
釣魚料理へ
あなたの車がキャンピングカーへ
シートがベッドに変わります。!!
家具やさんが造るちょっと贅沢な
高級ロッドスタンド←必見!
名古屋近郊の釣り&チェリー号
の人気記事はコチラ↓
ブログパーツ
RSS1.0
RSS2.0
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
チェリー号船頭