ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月29日

ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?

ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?
昔から、特定の食べ物同士をいっしょに、またはつづけて食べると、お腹をこわすなどといわれ、これらを
「食いあわせ」と呼び、避けてきた。
このようないい伝えは、まったく根拠のない迷信が多い。
食いあわせに出てくる食べ物は、毒化しやすいもの、消化しにくいもの、足が早いもの、お腹を冷やすようなものが多い。
昔は、保存がきかなかったり、食べ物の知識が不足していたため、たまたまそれらを食べあわせ、
お腹の調子を悪くした人が多かったのではないだろうか。
「ウナギ(鰻)と梅干し)は、よくこの食いあわせの代表とされるが、この二つを食べあわせるとお腹をこわすといわれ、
ひどくなると死ぬとまでいわれた。
江戸時代、夏の暑いときに「う」のつくものをとると夏まけしないと信じられていた。
その代表であるウメと、同じ「う」がつき、夏やせによしとされていた土用ウナギを組みあわせると、
たちまち体によくない食いあわせに変身するわけである。
「タニシ(田螺)とそば」も腹痛をおこすといわれた。
タニシにかぎらず、貝類は夏の産卵期に毒化しやすい。
タニシを夏に食べ、食あたりをおこすことはりうることだが、タニシとそばの喰いあわせで、お腹をこわすことは、まずありえない。
ほかに「カニ(蟹)と柿」もある。
カニは、自家消化が早く、腐りやすい。
腐ると体に害を及ぼす成分を発生することがあり、中毒も起こしやすいのだ。
また、柿は消化が悪いので、古いカニと柿の場合にはこの食いあわせは成り立つのかもしれない。
以下は、昔からいい伝えられている魚介類の喰いあわせである。
カニと氷水
タコと柿
タコと梅
アサリと松茸
ハマグリとみかん
タニシとカラシ
タニシとうど
フグと小豆(アズキ)飯
フグと夏菜
コイと小豆(アズキ)
フナとからし菜
ドジョウととろろ

など
針 byチェリー号船頭の雑学 針

木曽河口のウナギ釣り
ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?

ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?

ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?

ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?


2010.8.6.
釣り byチェリー号船頭の雑学 釣り




同じカテゴリー(やさしい魚の栄養学)の記事画像
ナマコ、ホヤ、ウニに栄養はあるか?
”薬味”わさび、しょうがはあたりよけ
タンパク質を濃縮した未来食品”マリンビーフ”
病人食、離乳食には、なぜ白身魚なのか
貝類はミネラルに富んだ海のエキス
オキアミのタンパク価は牛乳以上
同じカテゴリー(やさしい魚の栄養学)の記事
 ナマコ、ホヤ、ウニに栄養はあるか? (2017-08-24 00:50)
 ”薬味”わさび、しょうがはあたりよけ (2017-08-23 01:13)
 タンパク質を濃縮した未来食品”マリンビーフ” (2017-08-19 00:34)
 病人食、離乳食には、なぜ白身魚なのか (2017-08-18 01:32)
 貝類はミネラルに富んだ海のエキス (2017-07-28 23:36)
 オキアミのタンパク価は牛乳以上 (2017-07-27 00:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウナギと梅干しの「食い合わせ」はホント?
    コメント(0)