ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月24日

金串はさめてから抜け

金串はさめてから抜け
頭と尾のはねあがった姿のいい魚に焼こうと金串をつかったのはよいが、抜くときに失敗したり、
串を抜いてしばらくしたら魚がもとのかたちにもどってしまうことがよくある。
これは、焼きあがったばかりの魚は、組織内に水蒸気をたくさん含み、脂肪もとけ、全体がやわらかい状態だからである。
魚が冷めて、全体に身がしまってから串を抜けば、魚の体のうねりもきれいに残すことができる。
ただしさめ切ってから串を抜こうとしても、魚の筋肉が金串にくっついてしまい、きれいに抜けないことがある。
魚の筋肉にあるミオゲンというタンパク質が熱せられると金属と結びつきやすくなるからである。
身がまだやわらかい、熱いうちに金串をまわして、抜きやすくしておくとよい。
ていねいに仕上げるときは、片面を焼いたら一度魚をまな板にのせて串をまわしておくとよい。
また、あらかじめ金串に酢を塗っておくと、酢の成分が、金属と結びつきにくくするので抜きやすくなる。
イカの丸焼き byチェリー号船頭の雑学 イカの丸焼き

カサゴ
金串はさめてから抜け


タケノコメバル
金串はさめてから抜け


2016.8.28. 名古屋港コンテナ埠頭で
イカリ byチェリー号船頭の雑学 イカリ




同じカテゴリー(魚料理のコツのコツ)の記事画像
甘塩魚には食中毒を起こす菌が繁殖しやすい
青魚の臭みをとる調味料
乾物はもどし方次第で味に差がでる。
ひと味ちがった塩辛のつくり方
コンブのダシは水でとる
カチンカチンに堅くなったカツオ節をやわらかくするには?
同じカテゴリー(魚料理のコツのコツ)の記事
 甘塩魚には食中毒を起こす菌が繁殖しやすい (2016-12-15 01:17)
 青魚の臭みをとる調味料 (2016-12-14 01:27)
 乾物はもどし方次第で味に差がでる。 (2016-12-11 00:40)
 ひと味ちがった塩辛のつくり方 (2016-12-03 01:00)
 コンブのダシは水でとる (2016-12-02 01:46)
 カチンカチンに堅くなったカツオ節をやわらかくするには? (2016-11-26 00:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金串はさめてから抜け
    コメント(0)